関連記事一括表示


[HOME] [TOP] [新規投稿] [新着記事] [記事検索] [ツリー表示] [マルチレス表示] [スレッド表示] [トピック表示] [過去ログ] [管理用]



 『感想の書き方』 徹人  2018/09/01-10:28:54  [503]  

   ┗ 前提:そもそも感想は義務ではない。 徹人  2018/09/01-10:29:18  [504]  
   ┗ 感想の構成 徹人  2018/09/01-10:29:39  [505]  
   ┗ 視点・対象それぞれの感想の書き方(セッション総括編) 徹人  2018/09/01-10:30:17  [506]  
   ┗ 視点・対象それぞれの感想の書き方(キャラクター編) 徹人  2018/09/03-08:35:20  [507]  


『感想の書き方』 2018/09/01/10:28:54 No.503  
徹人  


●感想の書き方
 
感想を書くのが難しい、苦手だ、書く時間がない という人が数多くいらっしゃるようなのでこのコラムを書きます。
なお、ここに書いている方法は徹人個人のやり方をベースにしています。PLさんごとにそれぞれ異なる書き方があるでしょうし、別にやりやすい方法があるかもしれません。
 

前提:そもそも感想は義務ではない。 2018/09/01/10:29:18 No.504  
徹人  
セッション参加報告として、固定ロイスの報告義務はありますが、感想を書くことはあくまでPLの善意であり、強制されるものではありません。
たとえ感想を書くとしても必ず長くしなければならないものでもありません。
書き手の気持ちに反して、印象に残らなかった、あるいは面白く感じられなかったセッションに対し無理に見栄えのいい感想を書いても誰にも良いことはありません。
ただ、GMというのは本当に負担の大きい役割なので、特段思うことがなければ礼儀として参加者は「楽しかった」の一言でも言うべきでしょう。
ポジティブなリアクションがあるという事実はGMの気持ちを大きく報うものです。
GMがいなければ全てのセッションは始まらないのですから。
 
また上手い感想が書けるということは「他のPCやNPCの動きをよく見ている」「文章力がある」「セッションに集中している」ということを証明するものでもあります。
このため感想が上手く書ける人を選考の優先順位付けに考慮するGMは少なくありません。
愚痴や暴言などが入り混じった不適切な内容、書き手の気持ちに反する内容でなければ書いて損することはないでしょう。

感想の構成 2018/09/01/10:29:39 No.505  
徹人  
・オーソドックスなセッション感想の構成
 1.セッションに対する総評(GMへの感想)
 2.PCそれぞれへの感想
 3.自PCの感想 
 
更に、NPC一人ひとりに感想を書く人も中にはおられます。勿論場合によっては自PCの感想だけとか、一部端折るとかでもいいでしょう。
それぞれは対象が異なるだけで書くべき中身は基本的には変わらないので立ち位置ごとに並べて紹介します。
 
感想を書くコツは、「PLがどう思ったか」「PCがどう思ったか」をはっきり分けて書くことです。
同じように「システムやギミック・データについての感想」と「シナリオについての感想」をはっきり区別して書くことも必要です。
同じ要素について感想を書くのでも視点を変えて書くことで表現の幅が増しますし、読む側にとっても読みやすくなります。
 
また各キャラ、特に他のPCが活躍している、見せ場であろうシーンにさしかかったら、その部分のログを取ったり、どこのシーンなのかメモをして後でログから読みなおせるようにしておくと感想のネタを書きやすくなります。
セッションが終わってから長期間を置いて感想を書こうとすると記憶が曖昧になる、先に感想を書いた他PLさんの感想と書くネタがかぶるなどして書きにくくなるので、時間があるならば早めに書くことをおすすめします。

視点・対象それぞれの感想の書き方(セッション総括編) 2018/09/01/10:30:17 No.506  
徹人  
●セッションのテーマ、コンセプトについての感想
概要:そのセッションが何を軸にして作られた話か(テーマ)、それに巻き込まれたキャラクターたちがどう動き、選択し、巻き込まれていったか(コンセプト) についての感想。
 
・PLがそのテーマについてどう考える、過去の経験や個人の主義主張に照らし合わせて書くのがよいでしょう。
・PLではなくPC自身がコンセプトに対してどう考えたか、どう思って行動したか 書くのもよいです。 
 
●セッションギミックについての感想
概要:セッションの中には特殊なギミックが行われるものがあります。(例:ダブルハンドアウト、FS判定、ランダムダイスやRPによる展開変化)それらについての感想です。
 
・そういったものはGMがギミック作りに多くの労力を割いているものなので、ギミックに対してどう思ったか感想を書くといいでしょう。
・ギミックに対するPCの対応、PLの作戦の良かった点や反省点などが主な感想になり得ると思います。
・「もっとこうするとより面白いものができるんじゃないか」などPL自身がアイディアを出すのもよいでしょう。 
 
●戦闘での感想
キャラクターデータを凝るPLさんはDXにとても多いので、そのデータが最も輝くクライマックス戦闘での活躍を讃えるのはこうしたPLさんたちに満足感を与えます。
同様にボスデータに関しても凝るGMは少なくないため、ボスのこういう動きに苦しめられた、などデータを凝った甲斐があるような感想があるとGMは喜びます。
 
●よりセッションを面白くするための指摘
こうすればもっと効果的に時間が短縮できた、ボスデータをこうするとより良い感じに全員の出番が回ってきた などセッションをより面白くするためのアドバイスや反省点の指摘です。上手に書かないとただの不満にしかならないので書きづらい人もいると思いますが、GMがこういった指摘を真摯に取り入れると次のセッションの質が高くなり、結果的に皆が得します。
ポイントとしては指摘する人がどの程度GM経験があるのか(経験がないのに指摘だけされても説得力がなかったりします。)
対案などもっとよくできる方法が書かれているか(この状況では他に手がない場合でも不満だけ書かれてもどうしようもありません。)
たとえひどいセッションであっても丁寧な言葉を選び、直接的に非難するような内容は可能な限り避けましょう。(掲示板を見ているのはGMと書き手だけではありません。)

視点・対象それぞれの感想の書き方(キャラクター編) 2018/09/03/08:35:20 No.507  
徹人  


●自PCについての感想
概要:そのセッションを通しての自分のPCに対する感想。
 
・自分のPCがどう感じ、どう状況を受け止めて、どう行動したか
・その過程でNPCやシナリオロイス、他のPCに対してどのように関係を作り、結果としてどうPCの言動に反映されたか
・それらの自PCの動きに対し、PLはどう思ったか
 
●ヒロインについての感想
概要:PCが助け、救出するべき相手についての感想。 
 
・PCがヒロインに対しどう思い、その結果どう行動したか。
・ヒロインと関係を結んでどう変化したか。
・PL自身の思い。例えば好みだったり、苦手だったけどだんだん愛着が湧いてきたりなどの所感。
 
これらの結果そのPCにとって重要な関係になったら固定ロイスに反映するといいでしょう。
 
●エネミーについての感想
概要:PCが倒すべき相手についての感想。
 
・本当は倒したくなかった、実に外道だった、などヒロインと同じくPL・PCから見ての感想、エネミーとの戦いでPCは何を得て何を失い、変化したかなどを書くといいでしょう。
 大抵エネミーはPCのアンチテーゼ的な言動をしたり、乗り越えるべき壁だったりするように作られているので、その点を意識すれば書きやすくなるはずです。
 
●その他NPCについての感想
概要:ヒロイン、エネミー以外のNPCについての感想。
 
・NPCと一言で言っても頼れる協力者からギャグ担当のちょい役まで幅広くいますが、基本的に書く内容はヒロインやエネミーへの感想と同じです。
 PL,PCそれぞれの視点からの感想と彼らが絡むことでどうPCやセッション自体に彩りが出たかを書くのがいいでしょう。
 
●PC同士のやり取り、関係についての感想
概要:他の参加PCについての感想。
 
・PC同士がセッション中にやり取りをすることで、自分のキャラが影響されたり、逆に他のキャラに影響を与えたりすることは珍しくありません。
最初はいけ好かないやつだったがセッションを通してだんだんと連帯感を増してきた、など キャラ同士の関係から変化や成長が生まれたらそれを書くと相手のPLさんは喜ぶはずです。
そのPCにとって大事な関係になったら参加キャラの固定ロイスに反映するのもいいでしょう。
 
・こういうことで助けてもらったなど、セッション中の活躍によって恩恵を受けたらお礼を言うのがよいでしょう。

No. PASS
No. USER PASS

[前の画面に戻る]
[TOP]

shiromuku(r2)BBS version 3.10